シルバーネストグループの日々の様子をお届けします♪

シルバーネストグループブログ

5月末の出来事②~ついに送迎車に

近畿地方も梅雨入りしまして
なんだか不安定な天気が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

5月末の出来事②
ついにデイサービスシルバーネストの送迎車に
車椅子対応の車が仲間入りしました!
以前プレゼンに来ていただいていた、
Honda NBOX+ です。

会社のロゴマークも入っています♪


デイサービス等の職員が使用方法を実際に使いながら、
職員側の視点と利用者様側からの視点とで
勉強させていただきました。
すごく便利な造りになっているので、
これなら日常的に車椅子を使用されている方にも
安心して乗車していただけますし、
例えば、お花見などの移動が伴うイベント事にも
積極的に参加していただけるのではないかと期待しております♪

今日も和歌山市内を走っておりますので、見かけた方はラッキー?
いいことがあるかも!?(笑)
0

5月末の出来事①ケースカンファレンス

5月末、訪問介護シルバーネスト秋葉にて
事業所ごとに行うケースカンファレンスが開かれました。


訪問介護は利用者様と自身の1対1での介護となるので、
悩みなどが特に多いと思います。

さらに自信を持って、
利用者様に安心していただける介護を提供するために
月に1度ではありますが、このようなカンファレンスを行うことになりました。

それぞれの職員がプロとして意見を出し合い、
1つひとつの事例について話し合いました。

自分では思いつかないようなアイデアや
アドバイスをもらうことができ、
このような場を設けるのはとても大切だなとすごく感じました。

これからも利用者様によりよいサービスを提供できるように
社員一丸で取り組んでいきます!
0

塩屋野菜だより~ついにこの時が~

以前からブログで紹介しています、塩屋の家庭菜園から
嬉しいニュースが届きました!
5/22(金)午前
よーく見てみると・・・
キュウリがっΣ(・A・*)


収穫まであと少し・・・と思っていたら

5/25(月)本日!ついに!






































収穫いたしました!


ワーイ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ワーイ 


立派なキュウリです(●´ω`●)ウットリ

実のなる野菜の収穫は
今回が初めてなのではないでしょうか?
(*´∀`*)

塩屋の家庭菜園では、他に

スナップエンドウ














サニーレタス&パセリ












ミニトマト














ししとう


などを育てています♪

次はどの野菜を収穫できるのでしょうか?
なんだか、今からワクワクしてしまいますね(笑)
これからも成長が楽しみです!
0

救急救命研修

5月21日(木)18:30~
中央コミュニティセンターにて
社員研修を行いました。
今回のテーマは「救急救命」
消防署から貸し出していただいた練習用AEDを使用し、
人命救助の研修を行いました。

いざというときに「使い方がわからない・・・」
そうなってしまうと意味がありませんので、
毎年度、AEDを使った研修を行います。

そして、これからだんだん暑くなる中で
もっとも注意しなければならないのが、“熱中症”ですよね。

今回はAEDに加えて、
熱中症についての講義もしていただきました。



『 熱 中 症 患 者 を 発 見 し た ら ? 』

まずは涼しいところへ

そして、着用している衣服をできるだけ脱がせて
熱を外へ逃がしてあげること。

そして、スポーツドリンク、または
水1ℓに9gの食塩を混ぜたものを飲ませること。
この時に注意しなければならないのは、無理やり飲ませないこと。
無理やり飲ませれば、誤嚥の危険性があるので気を付けてください。
※もし口から飲めないほどぐったりしている場合は直ちに119へ連絡を※

日常的にも、同じ量の水分を一度に大量に摂取するよりも、
こまめに摂取することが大切なのだそうです。

お年寄りや、お子さんは特に周りの方が
注意するようにしなければなりませんね。

本当にこれから夏に向けて気温がどんどん上昇します。
熱中症、熱射病にならないように
こまめな水分補給を忘れずにしましょうね(><)!

ちなみに・・・
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の玄関にも
AEDが設置されております。
来られた際は一度見てみてください^^
0

母の日

昨日は台風の影響ですごく天気が荒れていましたね。
今日はうってかわってとても良いお天気で
まさに台風一過とはこのことですね^^

先日、5月10日(日)は
母の日でした。
サービス付き高齢者向け住宅
シルバーネスト塩屋

住宅型有料老人ホーム
集いの家みやまえ
では、
母の日=女性の日
ということで、
女性の入居者様に
カーネーションをプレゼントさせていただきました!

予想以上に皆様に
喜んでいただけて、
ボランティアの方にも
手伝ってもらいながら
用意したかいがありました♪
プレゼントした側も、なんだかほっこり、
とっても嬉しい気持ちになることができました。

お母さん、いつもありがとうございます!!

0

入居者懇談会


4月26日(日)午後1時より、
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋の
入居者懇談会を行いました。
入居者の方も増えて、今回の懇談会初参加のお2人の紹介をしたり、
家庭菜園を再開したお知らせや、
前回議題に挙がった要件について
どのような対応をしたかの報告であったり、
運営側からご協力いただきたいことのお願いをさせていただいたり、
入居者様側から新たな提案や要望をお聞きしたり、と
時間があっという間に過ぎた1時間でした。

皆様からいただいた意見はきちんと記録に残し、
今後の運営に活かしていきたいと思います。
休日の貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました(^^)
0

社員総会

4月23日午後18時より、
平成27年度 第一回社員総会を行いました。

・・・写真を見て「ん?」と思われた方も
いらっしゃるかもしれませんね^^;
決して変な会社でもありませんし、
椅子を並べるのが面倒くさかったわけでもありません。

社長交代後の最初の総会ということもあり、
“地べたに座って、同じ目線の高さで会社のこと、仕事のことを話合おうよ”
という新社長の思いがあったのです。

私たちの仕事は、直接利用者様の世界を決定してしまいます。

その責任の重さとそのことに対する怖れを
会社全体で職員全員で常に持ちながら、
私たちと利用者様と家族様と、そして
つながっているすべての皆様の絆を、「心を届けるサービス」で
紡ぐことができるようになりたいと願っています。

社員一丸となって頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

0

緑の便りが

一昨日は台風のような雨風でしたが、
昨日からはポカポカ春の陽気・・・というよりは
もう夏が始まるのかしら?ぐらいの暖かさですね。

そんなポカポカ陽気の中、

サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋から
緑のお便りが届きました♪

寒い間は少し寂しかった家庭菜園ですが、
暖かくなってきたこともあり、新たな苗や種を植えたそうです!










スナップエンドウや、ミニトマト、キュウリなどの夏野菜をはじめ、
もう収穫ができている、パセリやサニーレタスなど♪

これからが楽しみですね(*^0^*)

0

Panasonicリハビリ情報交換会

4月も中旬になりました。
寒暖の差が激しく、風邪が流行っていましたね。
私も流行りに乗ってしまった1人ですが(汗)
皆様はお変わりなく過ごしておられますでしょうか?

先日、パナソニック株式会社 エコソリューションズ社主催の
リハビリ情報交換会に参加させていただきました。
関東・関西で半年に1回開かれているそうで、今回で第7回目。
シルバーネストは今回初参加でした。

デイサービスシルバーネストにも導入している、
デジタルミラーを活用した事例の発表や、
株式会社Work Shift 代表 高木先生の特別講演など、
とても勉強になり、刺激を与えられた研修でした。


事例に出てこられたご利用者様方が、
皆とても笑顔だったのがすごく印象的でした。

この研修で得たものを活かして、ご利用者様に
楽しみながら機能訓練を行っていただけるように
デジタルミラーをうまく活用していきたいと思います。

パナソニック株式会社 エコソリューションズ社様、
貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました(^^)/
0

社長交代披露式

2015年4月12日(日)
ホテルグランヴィア和歌山にて、
株式会社シルバーネスト、および 有限会社集い の
社長交代披露式を行いました。

前社長、越野幸子は会長となり、
新社長として、越野公爾が就任致します。
1部 式典
2部 ショーアトラクション
3部 会食 と進み、
2部のショーではお集まりいただいた方に
楽しんでいただくことができました。









年度始まりで多忙な中、
駆けつけて祝辞をくださった尾花和歌山市長はじめ、
たくさんの来賓の方にお越しいただくことができ、また、お祝いしていただき、本当に多くの方に支えられて今日のシルバーネストグループがあるのだなと改めて感じました。













新社長になりましても、今までより一層の努力をして参ります。
かわらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

0