シルバーネストグループの日々の様子をお届けします♪

シルバーネストグループブログ

デイサービス夏祭り

8月16日(水)デイサービスシルバーネストにて
夏祭りが行われました^^

今回はボランティアの方にもご協力いただき、
ぶんだらや炭坑節、串本節など様々な盆踊りを
歌ったり踊ったりして
とても賑やかな祭りとなりました☆
今回屋台もどきで用意したのは、
かき氷とベビーカステラ♪
職員とボランティア、
自ら進んでカステラを焼きに来ていただいた利用者様にも
手伝ってもらい、美味しく手早くできました☆


景品つきのビンゴゲームやジャンケン大会も行われ
とても盛り上がりました\(^0^)/


最後はボランティアの方に教えてもらいながら
座ったまま皆で踊りました♪
0

みやまえ7月誕生日会

お次は、7月末に行われた、
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
7月の誕生日会の様子をお届けします!

7月は4名の方がお誕生日を迎えられました^^

施設長の挨拶からスタートし、
誕生日を迎えられた方々の紹介、
入居者、職員全員でハッピーバースデーの合唱♪


施設長手作りプリンを皆で食べ、
誕生日を迎えられた方お1人ずつお話しを聞きました☆




そして、お祝いする側の1人の入居者様より
「お祝いに民謡を歌います」という声が上がり、
その後何人かでアカペラで歌を歌ってお祝いしました^^

最後には施設長が歌詞入りのプリントを持って来て全員で合唱をし、
誕生日会はお開きとなりました♪

写真からも楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
全員で参加し、全員で楽しめたとても良いイベントでした♡

お誕生日を迎えられた皆さん、おめでとうございました!

0

7月度社内研修

しばらく更新できておらず、すみませんでした。
御無沙汰しております!もう8月に入りましたね!
毎日毎日うだるような暑さが続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?
いくつか溜まった記事をまとめて投稿していきます。


まずは7月の社内研修から!

7月19日(水)18:30~
秋葉山プール会議室にて社内研修を行いました。

今回の研修は、
外部で研修を受講してきた職員に
そこで学んだことや皆に広めたい知識等の発表、
また、今現在シルバーネストグループの事業所での取り組み等を
映像で見てもらって、それぞれグループワークで話合ってもらい
発表してもらう、というものでした。

外部研修のテーマは
高齢者の緊急性の見分け方~利用者さんの様子がいつもと違うこんな時あなたはどうしますか?」
事業所での取り組みは
以前から言葉ででしか説明できていなかった
公文・学習療法の実際に学習中の映像
1人の方の初めての学習と最近の学習の映像を
続けてみてもらい、変化等を見てもらいました。


もう1つは、デイサービスにて
回想TVというDVDをレンタルし、
その中に収録されている昔の映画のダイジェスト版を
皆で見た時の映像を見てもらいました。
普段あまりレクをしていても反応が薄い方も
当時のままの映像と音楽が流れてくると
一緒に歌を歌っていたのが印象的でした。

このような外部から取り入れた知識の発表や
グループ内で新しく挑戦しているさまざまな取り組みを
グループ全体で把握、共有することで
興味を持ってもらえたり、理解が深まったりすると
いいなと思います。

お疲れ様でした!



0

6月社内研修

6月21日(水)18:30~
秋葉山プール会議室にて
6月の社内研修を行いました。

今回のテーマは「身体介護」
当社役員でもある、理学療法士の越野八重美先生に
身体の仕組みの基本的なことから、
実技を中心に教えていただきました。
いつもは座っていることが多い研修ですが、
今回は全員椅子から立ち上がり、先生の話を真剣に聞きながら
実技に取り組んでいました。


今まで自分が行ってきた身体介護技術を見直す機会にもなりましたし、
説明していただいたことをすぐに実技で実践することにより
介護する側にもされる側にも負担のない移乗技術を
確実に獲得できたのではないでしょうか^^
0

父の日

いろんな所で紫陽花がたくさんキレイに咲いていますね^^
そんな今月、6月18日(日)は父の日でした!

シルバーネストグループでは、
サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
両施設の男性入居者様に
ささやかなプレゼントをさせていただきました^^
毎年父の日はどうしようかとすごく悩むのですが、
今年のプレゼントは
接触冷感の枕パッド☆
肌に触れるとひんやりします♪


写真はできれば全員分
撮影させていただければ良かったのですが、
お出かけされている方や体調の優れない方もいらっしゃって
全員分撮影できませんでした。申し訳ありません。

少し可愛すぎる柄かな?と心配していましたが、
可愛くて嬉しい!という声が聞けたので良かったです。

今年もすでに各所で真夏日の気温が観測されています。
きっと寝苦しい夜もあるかと思いますので、
この枕パッドが少しでも大事な睡眠のお役に立てればいいなぁ…
と願っております^^ (笑)

早いもので、6月も残り後1週間ですね。
これから夏に向けてさらに暑くなりそうです。
熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

0

5月社内研修

5月17日(水)18:30~
秋葉山プール会議室にて、社内研修を行いました^^
今回のテーマは「接遇」
接遇(=おもてなしの心を持って相手に接すること)の5原則である
1.あいさつ
2.身だしなみ
3.表情
4.態度
5.言葉遣い

のおさらいをしました。
事例を読んでのグループワークや
コミュニケーションの2対1での実技も。

チームでケアを行うときや利用者様にお話しするとき、
自分では相手に伝わっていると思っていても、
実は勝手にそう思い込んでいるだけで
本当は自分の考えていたのとは別の意味で
伝わっているかもしれない。

接遇の基本は相手の立場に立つこと、共感する力をつけること

自分ではわかっているつもりでいても、
実はきちんとできていないことも多くあるかもしれません。
改めて考えることがたくさんあった研修でした。

次回は6月中旬に身体介護の研修です。
0

Happy Mother's Day2017

夏の様な暑さの日もあれば、少し肌寒い日もあったり
寒暖の差が激しいなか、風邪も流行っているとか。
皆様いかがお過ごしですか?

今年のゴールデンウィークは
最大9連休の方もいらっしゃったようですね♪
当社が運営している住宅施設にもゴールデンウィーク中には
いつも休日にいらっしゃるご家族様はもちろんのこと、
遠方にお住まいのご家族様やご友人様がたくさんいらしていました(*^^*)

さて、そんなゴールデンウィークも終わり
5月の第二日曜は、母の日です♪
母ではなくとも、今日は女性の日(^ω^)

サービス付き高齢者向け住宅シルバーネスト塩屋
住宅型有料老人ホーム集いの家みやまえ
2施設にご入居されている女性陣に
お花を受け取っていただきました☆
母の日といえば、カーネーションなのですが
“感謝”という名の愛を伝える日ということで
愛を伝える代表格の花=バラ
なのではないかということで、去年に引き続き
バラの花にさせていただきました!
(・・・こじつけが無理矢理すぎる?そんなこと言わないでw)

今年はみやまえが増床したことで、女性の入居者様が増えました♪

手書きのメッセージカードを添えて。





















今年は真紅のバラが多めでした^^

写真は全員分撮らせていただくことはできませんでしたが、
顔を載せられないのが残念なくらい、
皆様良い表情をしていただけました(*^^*)


ほんの気持ち程度のことしかできないのですが、
皆様本当に嬉しいリアクションをしてくださり、
私たちの方が笑顔や元気をいただいた気がした1日でした。

企画して、準備して良かった、と思えました!本当に!
ありがとうございました\(^0^)/
0

集いの家みやまえ4月誕生日会

集いの家みやまえでは
毎月ではありませんが、入居者様の誕生日月に
誕生日会を開催しています^^


今月4月はお誕生日の方がいらっしゃいましたので
ご入居者全員で、職員が目の前で焼いた
お好み焼きを食べてお祝いしたそうです♪

増床工事も終えて、入居人数も増え、
とてもにぎやかな会になったようです(o^^o)
0

新年度初研修

4月19日(水)午後6時半~
新年度1回目の研修を行いました^^

今回は各事業所ごとに
今年度の目標や現状の課題や
会社に対しての要望などを発表してもらい、
各々の問題や課題について
グループディスカッションをしました。


利用者様や入居者様に
もっと楽しんでいただくにはどうしたらいいのか等
各グループに分かれて意見を出し合いました。

明確な答えや正解が出たわけではありませんが、
改めて悩みを打ち明け、話し合うことで
今、どの事業所がどんな課題や目標を持っていて
その目標に近づくために他事業所はどのように協力できるのか等
を考えられるきっかけにもなりましたし、
グループ全体での情報共有をすることが
できたのではないでしょうか。

今年度もはりきって行きましょう!!

0

3月社内研修

3月22日(水)18:30~
秋葉山プール会議室にて社内研修を行いました!

今回のテーマは「苦情解決のしくみと心構え」

本当は違うテーマの予定だったのですが、
ちょうど和歌山県社会福祉協議会にある
和歌山県福祉サービス運営適正化委員会さんより
出前講座の案内があり、
 
急遽こちらに変更となったのでした^^
今回のサブタイトルは
「ご利用者様等からの苦情を受け止めるために」

苦情解決の心がまえとして
・ご利用者様と事業者の対等なコミュニケーションを確立すること
・ご利用者様の声(ニーズ)をしっかり受けとめ、事業所内で共有し、公平かつ迅速に対応すること
・苦情解決をサービスの質の向上につなげること

などを教えていただいたり、
和歌山県における近年の苦情についての現状のお話しから
具体的な事例もいくつかお話していただきました。

一般的に苦情と聞くと
マイナスな暗いイメージがありますが、
苦情は宝の山とも言われています。

その苦情によって知り得る情報があったり
対応に気をつけなければいけない点が浮き彫りになったり
対応を見直すきっかけになったり・・・
心がまえにもありましたが、
今後のサービスの改善に活かすことに繋がります。

ただ単にネガティブに受け止めるのではなく、
丁寧にきちんと受け止め、対応していくことで
本当の宝物に変わっていくのではないでしょうか^^

今後の解決方法の体制を整えていく中でとても参考になりました。
ありがとうございました!
0